› 浜松 転職事情通の転職相談室 › 【採用コーチ】採用成功のヒント › 社内でなんとかならないの?

メルマガ【転職事情通が教える「こんな会社は気をつけて!」 】はじめました。 配信登録は→こちらをクリック

◆会いたくなる職務経歴書の作成サポート
◆転職相談の詳細
◆お子さんの仕事の心配の解決はこちら


【読者登録をすると更新情報が届きます】

2009年07月06日

社内でなんとかならないの?

採用を成功させるには準備が大事です


さて、今回は

「 社内でなんとかならないの? 」 です


経営者なら

『 人を採用すべきか 』 を考えたときには必ず


【 社内でなんとかならないの? 】

と 今ある組織でなんとかできないのだろうか


を考えなくちゃいけません



人を採用するにはお金がかかるからです。


また、前回のように 【 時期 】 も大事です。



まぁ社員から

『 社長 人を増員してください 』 って言われると

「 今ある組織でなんとかならないの? 」 って言えるんですが


経営者自ら 【 人がほしい 】 って考えると

意外と 考えないもんです



特に 社内でなんとかならないか考えてほしいのが



【 幹部的な部門 】 です


◆経営企画

◆広報

◆販促部門


です

外から連れてこようと考える経営者の多いこと多いこと



これ よくないですよ

とくに創業5年くらいの 若い会社やベンチャー


まずは
社内に 創業時から一緒に苦楽を共にしている社員に
目を向けてください。

磨けば光る才能をもっている人がいるかもしれません

社長に意気を感じてここまでついてきたっていう社員がいるはずです


社外から連れてくるより、よっぽど勉強して努力してくれるはずです



手を挙げたかがってる社員がいるかもしれません


まずはそのような方がいるかどうかを見まわしてください

確認してみてください

【 お前 やるか? 】 って



また 中枢部門を外から呼ぶと これまた大きな金額(給与)がかかります


創業時からいるメンバーは当然面白くありません


大切な社員が辞めてしまう可能性もあります。



まずは 周囲を見渡してから




外から呼ぶことを検討してください


それからでも遅くはないと思いますよ


『正しい採用』のための方法
【BMP(ベストマッチングプログラム)】のお問い合わせ・資料請求は
hiro-14164@ck.tnc.ne.jp (24時間受付)まで

+++++++++++++++++++++
静岡採用・転職研究所
代表:石川 博嗣(いしかわひろし)
【E-Mail:hiro-14164@ck.tnc.ne.jp】
本メールの内容を弊社の許可無く転載することを禁止いたします。
+++++++++++++++++++++++
COPYRIGHT (c) 2008 静岡採用・転職研究所
All Rights Reserved
______________________
あなたとあなたの周りに楽しさの連鎖反応がおこり、

たくさんの幸せであふれますように
______________________



同じカテゴリー(【採用コーチ】採用成功のヒント)の記事

Posted by 転職のコーチ 石川ひろし at 17:12│Comments(0)【採用コーチ】採用成功のヒント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社内でなんとかならないの?
    コメント(0)