2009年07月06日
今 必要?
採用は求人準備で8割 いや 9割が 決まるといっても過言ではないと思います
あなたは 経営者? 採用担当者? どちらでしょうか?
どちらにしても
様々な部署から 「 人がほしい 」 との要望があがったり
人手が足りないと 「 人を採用しなきゃ 」 って考えがちですが
◆ 人を採用した方がいいのかな?
◆ 人を採用しようかな?
◆ 人を採用したほうが業務は効率よくなるのかな?
という状況になったときには
まず 次のことを 考えてください
【 ホントに 今 採用しないといけないのかな? 】
ある企業(工場)での実話なんですが
受注がドンドン来て 製造が追いつかない状況が続いていました
そこで!
アルバイトを採用しよう ってことになって
まぁ普通に 求人広告の営業マンを呼んで
アルバイト募集をかけました
・・・・で 二人ほど採用したんですが
実は 「 仕事を教える人がいない 」
正確には
「 仕事を教える人はいるんだけど、忙しくて教えてる時間がとれない 」
そんな状況で無理無理 教えるんで
教え方も 雑 で 適当
そんなわけで 人手不足解消のために採用したアルバイトなのに
かえって 【 足手まとい 】 になっちゃったんですね
で 結局 数日で二人とも辞めちゃって
社長 懲りずに また募集して採用
数日で辞めちゃう が続いたんですね
・・・・・で
キレた教える担当の人(製造の責任者でこの人いないと製造はストップしちゃう)が
『 オレ 辞めます 』 って・・・・
ここで社長から私に相談があって すぐに
◆ 募集は中断する
◆ 臨時ボーナスを支給する代わりに今の人員でなんとか切り抜けてほしい
ことを製造部門の人たちに伝えることをアドバイスしました
また、他部署の方でも手伝える方は手伝いをして
なんとか 超多忙もひと段落したんで
募集を再開して 無事に採用になり、
仕事もじっくり丁寧に教えることができ
しかも、最初の超多忙時期に提示して時給よりも
100円近く安く 採用ができたんです
人手不足だから採用するんですが
あまりにも忙しい時に求人をすると
【 足手まとい 】 になってかえって業務が滞ることがあります
是非 求人する前に まず
【 ホントに 今か? 】 をお考えください。
できれば 複数の人たちと話し合ってください。
『正しい採用』のための方法
【BMP(ベストマッチングプログラム)】のお問い合わせ・資料請求は
hiro-14164@ck.tnc.ne.jp (24時間受付)まで
+++++++++++++++++++++
静岡採用・転職研究所
代表:石川 博嗣(いしかわひろし)
【E-Mail:hiro-14164@ck.tnc.ne.jp】
本メールの内容を弊社の許可無く転載することを禁止いたします。
+++++++++++++++++++++++
COPYRIGHT (c) 2008 静岡採用・転職研究所
All Rights Reserved
______________________
あなたとあなたの周りに楽しさの連鎖反応がおこり、
たくさんの幸せであふれますように
______________________
あなたは 経営者? 採用担当者? どちらでしょうか?
どちらにしても
様々な部署から 「 人がほしい 」 との要望があがったり
人手が足りないと 「 人を採用しなきゃ 」 って考えがちですが
◆ 人を採用した方がいいのかな?
◆ 人を採用しようかな?
◆ 人を採用したほうが業務は効率よくなるのかな?
という状況になったときには
まず 次のことを 考えてください
【 ホントに 今 採用しないといけないのかな? 】
ある企業(工場)での実話なんですが
受注がドンドン来て 製造が追いつかない状況が続いていました
そこで!
アルバイトを採用しよう ってことになって
まぁ普通に 求人広告の営業マンを呼んで
アルバイト募集をかけました
・・・・で 二人ほど採用したんですが
実は 「 仕事を教える人がいない 」
正確には
「 仕事を教える人はいるんだけど、忙しくて教えてる時間がとれない 」
そんな状況で無理無理 教えるんで
教え方も 雑 で 適当
そんなわけで 人手不足解消のために採用したアルバイトなのに
かえって 【 足手まとい 】 になっちゃったんですね
で 結局 数日で二人とも辞めちゃって
社長 懲りずに また募集して採用
数日で辞めちゃう が続いたんですね
・・・・・で
キレた教える担当の人(製造の責任者でこの人いないと製造はストップしちゃう)が
『 オレ 辞めます 』 って・・・・
ここで社長から私に相談があって すぐに
◆ 募集は中断する
◆ 臨時ボーナスを支給する代わりに今の人員でなんとか切り抜けてほしい
ことを製造部門の人たちに伝えることをアドバイスしました
また、他部署の方でも手伝える方は手伝いをして
なんとか 超多忙もひと段落したんで
募集を再開して 無事に採用になり、
仕事もじっくり丁寧に教えることができ
しかも、最初の超多忙時期に提示して時給よりも
100円近く安く 採用ができたんです
人手不足だから採用するんですが
あまりにも忙しい時に求人をすると
【 足手まとい 】 になってかえって業務が滞ることがあります
是非 求人する前に まず
【 ホントに 今か? 】 をお考えください。
できれば 複数の人たちと話し合ってください。
『正しい採用』のための方法
【BMP(ベストマッチングプログラム)】のお問い合わせ・資料請求は
hiro-14164@ck.tnc.ne.jp (24時間受付)まで
+++++++++++++++++++++
静岡採用・転職研究所
代表:石川 博嗣(いしかわひろし)
【E-Mail:hiro-14164@ck.tnc.ne.jp】
本メールの内容を弊社の許可無く転載することを禁止いたします。
+++++++++++++++++++++++
COPYRIGHT (c) 2008 静岡採用・転職研究所
All Rights Reserved
______________________
あなたとあなたの周りに楽しさの連鎖反応がおこり、
たくさんの幸せであふれますように
______________________
Posted by 転職のコーチ 石川ひろし at 17:08│Comments(0)
│【採用コーチ】採用成功のヒント