› 浜松 転職事情通の転職相談室 › 【就活コーチ】就活成功のヒント › エントリーシートにエピソードを書くとき【就活】【転職】

メルマガ【転職事情通が教える「こんな会社は気をつけて!」 】はじめました。 配信登録は→こちらをクリック

◆会いたくなる職務経歴書の作成サポート
◆転職相談の詳細
◆お子さんの仕事の心配の解決はこちら


【読者登録をすると更新情報が届きます】

2011年12月09日

エントリーシートにエピソードを書くとき【就活】【転職】

エントリーシートにエピソードを書くとき【就活】【転職】

午前中 娘の小学校で行われる マラソン大会を見に行ってきました。


去年より 走るのが早くなってる娘にびっくりです。


僕は走るの苦手なんですごいなぁ とただただ感心です。



さて、エントリーシートとか自己PRに

なんかしらのエピソードを書くときは、結果だけを書くとか

順位だけを書くとかではダメです

それじゃぁ心を動かされません。 

「ふ~ん」で終わりです。


大事なのは「ストーリー」です


たとえば

【ダメな例】
超遅かったけど、頑張って練習して1年で50位順位を上げました

【良い例】
超遅かったけど、一年間毎日5キロ走って順位を・・・・

とか

超遅かったけど、自分なりに早く長く走るための○○○という方法を見出し
それを実践した結果、順位を・・・


といったように
ただ結果だけじゃなくて、「1年継続した」とか「方法(解決策)を発見した」

という創意工夫や努力が具体的にわかりやすく書いてあるってことが

良いんです。

「なんか会ってみようかな」 って思わせるんです。


エントリーシート内の文章は

「論理的」でないと 相手の心には響きませんから







同じカテゴリー(【就活コーチ】就活成功のヒント)の記事
就活ママさんの服装
就活ママさんの服装(2012-02-06 15:53)


Posted by 転職のコーチ 石川ひろし at 14:53│Comments(0)【就活コーチ】就活成功のヒント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エントリーシートにエピソードを書くとき【就活】【転職】
    コメント(0)