› 浜松 転職事情通の転職相談室 › 転職のマナー › アポイントの取り方 電話の場合2

メルマガ【転職事情通が教える「こんな会社は気をつけて!」 】はじめました。 配信登録は→こちらをクリック

◆会いたくなる職務経歴書の作成サポート
◆転職相談の詳細
◆お子さんの仕事の心配の解決はこちら


【読者登録をすると更新情報が届きます】

2012年04月16日

アポイントの取り方 電話の場合2

アポイントの取り方 電話の場合2

こんにちは  静岡の転職コーチ 石川ひろしです。

静岡の転職事情通が教える今日から使える転職活動のヒントを書いてます。



では浜松の南側からスタート!


アポイントの取り方 電話の場合

の続き 日程の決め方です。


日程を決める時に、やっちゃいけないことは次のこと


あなた「明日、明後日でしたらいつでもOKです。」

人事「では明日の14:00でいかがですか?」

あなた「はい、16:00だとまずいですか?」


コレ、人より上位に立ってないと気に入らない人にはものすごい反感買います。

なので最初に、いつでもOKと言った時点で、向こうの希望に合わせるべきでした。


基本的には

①いくつか日にちの候補を提示する

例1:今週なら

例2:4月17日 と4月20日 

②時間は余裕をもって提示する

例1:午後ならいつでも

例2:16:00以降なら

例3:終日OKです。


この①と②を組み合わせるわけです。


例えば 日にち→時間

あなた「今週でしたら、明日、明後日は午後でしたらいつでも大丈夫です。 19日、20日でしたら午前中でしたら大丈夫です。」


例えば 時間→日にち


あなた「午前中でしたら、19日と20日が大丈夫です。 午後でしたら明日、明後日なら大丈夫です。」


在職中などで、大まかだと無理!という場合は メールで連絡することにチェンジすることをおすすめします。


あなた「 では、○○様あてに お伺いできる日程をメールさせていただきたいのですがいかがでしょうか?」


お問い合せは → こちらから




【読者登録をすると更新情報が届きます】


タグ :転職相談

同じカテゴリー(転職のマナー)の記事
髪の毛のマナー
髪の毛のマナー(2012-06-01 09:03)

手帳のマナー
手帳のマナー(2012-05-31 08:50)

スーツの中身
スーツの中身(2012-05-30 09:00)


Posted by 転職のコーチ 石川ひろし at 12:01│Comments(0)転職のマナー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アポイントの取り方 電話の場合2
    コメント(0)