› 浜松 転職事情通の転職相談室 › 転職のマナー › 辞退連絡の仕方2

メルマガ【転職事情通が教える「こんな会社は気をつけて!」 】はじめました。 配信登録は→こちらをクリック

◆会いたくなる職務経歴書の作成サポート
◆転職相談の詳細
◆お子さんの仕事の心配の解決はこちら


【読者登録をすると更新情報が届きます】

2012年04月23日

辞退連絡の仕方2

辞退連絡の仕方2

こんにちは  静岡の転職コーチ 石川ひろしです。

静岡の転職事情通が教える今日から使える転職活動のヒントを書いてます。


アメブロを頑張ってる=情報を発信し続けていると必ず良いことが起こります。


浜松の南側からスタート!


先ほどの記事の続き


辞退連絡の仕方です。


◆基本は訪問、次に電話、メールよりは手紙

電話で「辞退したい」旨を連絡、「訪問して直接話たい」ことを告げます。

企業側が「来なくてOK」となったら、丁寧にお礼を言って電話を切ります。

その後、手紙を送ればベストですが、どちらでもOKです。

必ず電話する前にリハーサルしてくださいね

◆週末(休み前)には連絡しない。

あなただって、休みの前の日に「悪い知らせ」聞きたくないでしょ。


謝る必要はないですが、評価をしてくれたことへの感謝は忘れずに


笑顔なんかできるかっ!って人はちょっと周りを見渡してください。
人知れず、社内をキレイにしていてくれるような人がいるはずです。
その人に感謝してみてくださいね。

午後からも笑顔で行きましょう!!


転職相談のお問い合せは → こちらから




【読者登録をすると更新情報が届きます】


タグ :転職相談

同じカテゴリー(転職のマナー)の記事
髪の毛のマナー
髪の毛のマナー(2012-06-01 09:03)

手帳のマナー
手帳のマナー(2012-05-31 08:50)

スーツの中身
スーツの中身(2012-05-30 09:00)


Posted by 転職のコーチ 石川ひろし at 11:08│Comments(0)転職のマナー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
辞退連絡の仕方2
    コメント(0)