カバンの中身のマナー

転職のコーチ 石川ひろし

2012年05月25日 08:40



おはようございます 静岡の転職コーチ 石川ひろしです。

静岡の転職事情通が教える今日から使える転職活動のヒントを書いてます。

今朝の達郎さんは 夏のコラージュ ← youtubeなんで音注意

浜松の南側からスタート!

転職活動におけるカバンの中身のマナーです。

カバン自体については この記事に書きました。(よかったら読んでみてください)

カバンにはなにを入れていくべきか

◆求人票
面接までに再度見直して、確認事項などの再確認や、なにか求人情報について先方から説明があった時の資料になります。

◆履歴書・職務経歴書のコピー
面接者が急に増えた場合や、自分自身の資料として利用できます。

◆メモ

◆筆記用具
予定にない適正テストなどをする場合があるので、「ボールペン」「鉛筆もしくはシャープペンシル」「消しゴム」は準備しておきましょう。

あと、余談ですが性格的に一切信頼できないんですが言ってることはものすごい参考になるマナー講師から教えてもらったことがあるんですが、ビジネスマンの基本としてカバンの中に「救急絆創膏」と「白いハンカチ」と「ポケットティシュー」は常備しておくべきだそうです。

目の前で誰かが負傷したり、災害に遭った時に使えるからです。



転職相談のお問い合せは → こちらから



◆会いたくなる職務経歴書の作成サポート


◆転職相談の詳細


◆お子さんの仕事の心配の解決はこちら


【読者登録をすると更新情報が届きます】

関連記事