2012年03月12日 19:03
もうすぐお昼ですね お昼はなに食べますか?
僕は… 決めてません(笑)
午前中 娘(中2)が週末から咳が止まらないので
呼吸器内科に行ったところ マイコプラズマ肺炎と診断され
今後の治療について
「 これだけ咳が出ていると本当につらいと思います。」
「 今回、マイコに効く抗生剤 を出しますが、咳止めは出しません 」
「 その代り痰が出やすくなるお薬を多めに出します」
「 なぜなら 」
「 咳は肺の中の異物を痰として外に出そうとしているからで、今
咳止めで彼女の咳を止めてしまうのは得策ではないからです 」
これは 喘息など咳の出る 呼吸器系疾患では当たり前ですが
咳って ホントにつらいですよね
でも 中2の娘に ちゃんとわかる説明でした
もちろん 大人の僕にも・・・・
わかるには理由があるんです!
この方法は 職務経歴書 などの応募書類
面接中の回答に非常に重要です
以前から
【 なぜなら 】 の重要性を話してきました
関連記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
結論 + 【 なぜなら 】 + 理由
応募書類も、面接中の受け答えも この順番で書くと
短い文章で伝わります。
そして 相手に共感したいときや
相手を思いやる心を伝えたい時には
【あなたの気持ちわかりますよって言葉】 +結論+ 【なぜなら】 + 理由
とすると あなたの優しさが伝わります