職務経歴書とコミュニケーション【転職】【就活】

転職のコーチ 石川ひろし

2011年12月30日 17:04



こんばんは 就活コーチ 石川です

なんとか30日までに年賀状出せました。(遅いか!


今もFMハローを聴きながら
浜松の南側から書いています。

今日はこれから高校の先輩の忘年会にお邪魔してきます。


職務経歴書に必要なこと それは

【 どれだけ応募企業の身になって書いているか 】


です。

これだけ 転職も新卒も 就職が難しい状況であれば

100% 応募企業の身になって書いてなければ

目に留まり →  会いたい


と思わせ そして

連絡するという行動を起こさせることはできません。


それは 決して媚びへつらう ってことではないです。

応募企業が求める人物像を想像し

そこと自分との共通点を見つけ アピールすることです。

「僕はこういう経歴を持っていて、こういうことに活かせます
 
 なので御社にとって必要な人財だと思いますが いかがでしょうか?」

ということです。

あでも どっかの政治家みたく できもしないことやりもしないことを
できますとか やりますって 嘘はダメですよ


【就活のコーチします】


【転職のコーチします】

【実際に見に行くことが大事です【就活】【転職】【進学】】


++++++++++++++++++++++++++++++++

「消費税を段階的に上げるけど、同時に 無駄は削減します」

って 本人は悦に入っていってるけど

全然伝わりません 

「 14年までに無駄をガンガンに削除するので それが達成できたら
 消費税をアップします 」

って言えば伝わると思うけどな

まっ 言えないんでしょうね



関連記事