伝わる自己PR 【就活】【転職】

転職のコーチ 石川ひろし

2011年12月22日 18:01



こんばんは 就活コーチ 石川です

FMハローを聴きながら浜松の南側で応援しています。

朝  伝わらないPR

の続きです。

伝わらないPRを書いてる方は 「なぜなら(理由)が足りない」 って言いました。


ではどう書くか

「私は大学時代サッカーをやっていましたので忍耐力があります。」

→「私は大学時代4年間サッカー部に所属していました。厳しいことでも有名でしたが私は4年間練習も学校も休んだことはありません。」


「私は大学時代サークルの代表をしていましたのでコミュニケーション力があります」

→「私は在学中40人のメンバーのサークルの代表を2年間つとめました。
  その中で、メンバーとの話し合いをこまめに行い、その結果イベントの参加率を
  50%から80%へ大幅アップに成功しました。」



このように

忍耐力があるとか、コミュニケーション力があるとか書いても企業担当者からすれば

『え? なんで』

『 どうして そう言えるの?』 ってなります。

でも 具体的なエピソードと数字の組み合わせで

『 へぇ~ すごいな 4年間休みなしか 忍耐力ありそうだな 』

『 参加率アップかぁ 根気よく話をしたりってコミュニケーションに長けていそうだな』

と思ってもらえる可能性が高まります。


是非

なぜなら(理由) を書いてください。

就活の成功 応援しています!

【就活のコーチします】


【転職のコーチします】

【実際に見に行くことが大事です【就活】【転職】【進学】】


++++++++++++++++++++++++++++++++
hamazo にログインする前に ヤフートップページを見たら

「八場ダム」建設継続だそうで・・・

なんか違う気がするな・・・

関連記事