採用コストと予算を決める

転職のコーチ 石川ひろし

2009年09月07日 13:02

◆ 面接方法を決め

◆ 採用のシナリオを作り上げ

◆ 会社のアピールポイントを考えたら



【 採用のコストと予算を決める 】  ことです。



大企業であれば、いろいろな緻密な計算で 予算を出すことだと思いますが


創業期の企業の場合は 大まかでいいので



【 採用にいくら使えるのか? 】


を決めてください。


その際に気を付けることは


◆ 経営を圧迫する金額でないこと

◆ 採用後の業績アップを見込んだ金額からの予算でないこと

◆ 現在の社員のためのお金でないこと


以上 代表的なことです。


その 【 無理のない 】金額で 出来ることを考えます。


【 緊急度 】 と 【 求める人物像の難易度 】 で求人手段を決めます。


たとえば・・・

 [ 難易度:低 緊急度:高 ] の場合は  アルバイト系求人情報誌

 [ 難易度:低 緊急度:低 ] の場合は  自社HP か 職安

 [ 難易度:高 緊急度:高 ] の場合は  予算があれば人材紹介会社ですが

                      転職サイトなどは要検討です

 [ 難易度:高 緊急度:低 ] の場合は  自社HP&キーワード広告併用 がお勧めです



私がご相談に乗る場合には 上記のように

難易度 と 緊急度 と 予算 に合わせた 求人手段をご提案しますが


最近 一番のお勧めは  



【 自社HPによる 求人 】

です。





『正しい採用』のための方法
【BMP(ベストマッチングプログラム)】のお問い合わせ・資料請求は
hiro-14164@ck.tnc.ne.jp (24時間受付)まで

+++++++++++++++++++++
静岡採用・転職研究所
代表:石川 博嗣(いしかわひろし)
【E-Mail:hiro-14164@ck.tnc.ne.jp】
本メールの内容を弊社の許可無く転載することを禁止いたします。
+++++++++++++++++++++++
COPYRIGHT (c) 2008 静岡採用・転職研究所
All Rights Reserved
______________________
あなたとあなたの周りに楽しさの連鎖反応がおこり、

たくさんの幸せであふれますように
______________________






   
                     

関連記事